ドイツ人はチョコレートが大好き!?
チョコレート消費量が多い国をご存知ですか?ドイツでは、ひとり当たり年間2.0kgのチョコレートを消費しています。これは日本の5倍以上の消費量。まさにチョコレート大国。ドイツでは週末には家でケーキを焼く習慣があるほど、甘いものが大好きです。
「キッチン=家族・友⼈が集う場所」
洗練されたキッチン空間で友⼈をおもてなし
ドイツ人はホームパーティーが大好き。週末には友人、知人を招いて料理やお酒をふるまい、また、料理好きな⼈も多いです。
キッチンは家庭の中でも⼤切な場所。3⼈に2⼈がオープンキッチンをセレクトするとも言われており、デザイン性やインテリアとの調和を重視・ビルトインタイプを選ぶなど、多くのドイツの家庭がおしゃれに・スタイリッシュにキッチンでの空間・時間を楽しんでいます。
キッチンに集うバレンタインレシピ
家族みんなで、また、ご友⼈や⼤切な⼈と、キッチンに集まってチョコレートを楽しんでみませんか?みんなで一緒に楽しめるチョコレートレシピと作り⽅のポイントをご紹介します。
ホワイトチョコと
ルビーチョコの2層のムース


人気のルビーチョコレートとホワイトチョコレートの2層のムース。華やかな見た目で、大人のバレンタインスイーツにも最適です。
アドバンステクニックで作ったチョコレートの飾りを添えれば、お店で食べるような本格的なデザートがご家庭でも。
材料
1層目:ホワイトチョコレートのムース
ホワイトチョコレート | 170g |
---|---|
ヨーグルト | 140g |
ゼラチン | 3g |
生クリーム | 200g |
2層目:ルビーチョコレートのムース
ルビーチョコレート | 250g |
---|---|
生クリーム | 250g |
カシスピューレ | 50g |
水あめ | 20g |
ゼラチン | 5g |
作り方
1層目:ホワイトチョコレートのムース
- ホワイトチョコレートを電子レンジで溶かす。(450Wで約2分)
- ヨーグルトを少しずつ合わせながら滑らかになるまでよく混ぜる。
- ふやかしたゼラチンを電子レンジで溶かし(450Wで15秒~20秒)、上記に加える。
- 上記の生地が30℃位に冷ましてから5分立てにした生クリームと合わせる。


2層目:ルビーチョコレートのムース
- ルビーチョコレートを電子レンジで溶かす。(450Wで約2分)
- 生クリーム、カシスピューレ、水あめを入れて温め、溶かしたルビーチョコレートを入れて混ぜ合わせる。
- 溶かしたゼラチンを加え、よく混ぜ合わせ、冷ます。

仕上げ
- 1層目のホワイトチョコレートのムースを器に流し込み冷やし固める
- その上に2層目のルビーチョコレートのムースを流し込み冷やし固める
- 最後にチョコレート、フルーツ金箔等を飾って仕上げる。



チョコレートの溶かし方
チョコレートは電子レンジで簡単に溶かせます!
ミーレの電子レンジ機能付きオーブンは、電子レンジのワット数が選べるため(80W~1000W)、一般的なものよりも低いワット数に設定することでチョコレートが焦げないように溶かすことができます。
100gのチョコレートであれば、450Wでまずは約1分、取り出してかき混ぜ、その後20秒~30秒くらいずつ加熱し、その都度取り出してかき混ぜて状態を確認します。
加熱しすぎると焦げてしまったり、状態が悪くなってしまうので注意してください。
※加熱時間は容器やチョコレートの量によって変わります。チョコレートの量が多いときは100gにつき約1分程度追加して状態を見ながら調整してください。



アドバンスのテクニック!
チョコレートを溶かす際、溶かし過ぎないよう特に気を付け(高温になり過ぎない)、チョコレートの塊が完全に溶けてしまわない状態で取り出してよくかき混ぜます。
周りの溶けたチョコレートとよくかき混ぜることで残った塊も溶けて滑らかになります。
この状態のチョコレート(理想はダークチョコレートで32℃の状態)で、スプーンを使い飾りチョコを作ります。しばらくすると固まってきますので(部屋が暖かいときは冷蔵庫に入れてください)、ムースの上に飾ります!
また、グリッシーニやフルーツディッピングの時もこの状態のチョコレートを掛けるとチョコレートが固まり、パリッとした食感も楽しむことができます。




グリッシーニの
チョコレートディップ


ご家庭でも簡単に作れるグリッシーニをチョコレートにディップ。
様々なチョコレートを溶かして用意し、トッピング等もアイデア次第で楽しく自由に、お子様やご友人とお楽しみください。
材料
薄力粉 | 250g |
---|---|
ドライイースト | 7g |
オリーブオイル | 60ml |
塩 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
水 | 70ml |
作り方
- 材料すべてを合わせて捏ねてまとめる。
- 20分ほど寝かせる。
- 麺棒で薄く延ばし、細くカットする。
- オーブンの『熱風加熱プラス』(ファンが回るモード)で、200℃で10分焼く。
冷ましてからお好みのチョコレートでディッピングしてお楽しみください!お好みでトッピング等をしても。






フルーツのディッピング


溶かしたチョコレートにフルーツをディッピング。
小さいお子様でも簡単にチャレンジでき、バレンタインパーティーにもおすすめです。
ダーク、ミルク、ホワイト、ルビーなどの溶かしたチョコレートにイチゴやドライフルーツをディッピングします。
お好みでトッピング等をしても。




おすすめのミーレ製品
