• LINE
2021.08.17

オーブンでつくる焼き鳥「ねぎま」

焼き鳥「ねぎま」

おうちで出来立ての焼き鳥が食べたい!オーブンで焼く焼き鳥「ねぎま」、タレの香ばしいにおいが食欲をそそります。

Mieleのオーブンは庫内が大きく温度が均一に行きわたるので、トレイの中央でも端の方でも焼きムラがなく、家族分の焼き鳥を一度に、外はカリっと中はジューシーに仕上げてくれます。

焼き鳥「ねぎま」

材料[4本分]

焼き鳥のネギマ の材料
鶏もも肉唐揚げ用
6個
ねぎ白い部分
1本-1本半分
▼たれ
しょうゆ
60ml
60ml
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ1

作り方

調理機器 :
オーブン
  • 1

    鶏もも肉1個を2等分する。ねぎの白い部分を鶏肉のサイズに合わせた幅で輪切りにする。

  • 2

    串に、鶏もも肉ーねぎー鶏もも肉ーねぎー鶏もも肉の順で刺す。

    串にお肉とねぎを刺しているところ
  • 3

    タレをつくる。小鍋に、しょうゆ・酒・砂糖・みりんを入れ軽くひと煮立ちさせる。何となくとろみがつくまで弱火で煮詰める。

  • 4

    熱風グリル220℃・25分でオーブンを予熱し、予熱が終わったら(2)で準備した串をラックに並べてオーブンへ入れる。キッチンタイマーを10分でセットし、途中刷毛でタレを塗り、さらに残りの15分間調理する。
    ※お好みの焼き目は様々なので、5分位ずつ調理時間を追加して好みの焼き目になるまで様子を見て焼いてみてください。

    焼き鳥にたれを塗っているところ 調理中の焼き鳥のアップ 完成イメージ
  • POINT.1

    焼き加減はスマホで確認

    庫内の写真を、Miele@homeシステムの専用アプリで見ることができるので、オーブンの前で焼き加減を見張っている必要はありません。くつろぎながら焼き上がりを待つことができます。

    オーブンにあるスマホアイコンのアップ スマホアプリで操作をしているところ スマホアプリから庫内の様子をみているところ

おすすめのミーレ製品

製品画像 H 7860 BP​ ステンレス クリーンスチール

H 7860 BP​ ステンレス クリーンスチール

鍋やフライパンもそのまま入る76Lの大容量。​ 最上位モデルのH7860 BPは、革新的な新機能を多数搭載。MotionReact(近接センサー)搭載でオーブンに近づくと反応したり、大型のタッチディスプレイで直感的に操作でき、誰でもスムーズに使いこなすことができます。​ さらに、オーブン庫内の天井に内蔵された庫内カメラが、1分ごとに調理中の料理を撮影。それを専用アプリを介して手元のスマートフォンやタブレットで見ることができるので、離れた場所からも料理の様子をこまめに確認できます。また、必要に応じてオーブンの設定を遠隔操作することも可能です。余熱焼けを防ぐ、TasteControlも搭載。熱洗浄機能でお手入れもオーブンにおまかせできます。​

SHARE THIS PAGE

  • LINE

製品関連コンテンツ