• LINE
2021.06.19

にんじんのコーヒーサラダ

にんじんのコーヒーサラダ

1年通して楽しむことができる食材、キャロット。たった1つのある意外なものと組み合わせることで、特別な一品に様変わり!それは……”コーヒー”

​葉付きキャロットを愉しむ新感覚の 『にんじんのコーヒーサラダ』レシピをご紹介します。

にんじんのコーヒーサラダ

材料

にんじんのコーヒーサラダ の材料
にんじん(できれば葉付きのもの) 
1kg
▼マリネ
コーヒー
400ml
はちみつ
50g
パームシュガー
50g(ココナッツシュガーやきび砂糖などでも可)
カルダモン
5個
シナモンスティック
2本
ローリエ
2枚
塩こしょう
適量
▼盛り付け
ピーナッツ
100~150g
オリーブオイル
適量
アボカド
1個
ライム
1個
塩こしょう
適量
パクチー(お好み)

作り方

調理機器 :
オーブン
  • 1

    マリネ液を作る。(下部参照)

  • 2

    にんじんの葉の部分を切りそろえる。にんじんを流水で洗い、水気をきっておく。

  • 3

    オーブンを熱風加熱プラスで215℃に予熱する。にんじんをベーキングトレイに並べる。冷やしておいたマリネ液の2/3の量をはけを使ってにんじんとからめる。(残りの1/3のマリネ液は仕上げに使う) コショウと塩を軽くふってオーブンに入れる。

    オーブンを熱風加熱プラスで215℃に予熱 にんじんにマリネ液を塗っているところ
  • 4

    ベーキングトレイをオーブンに入れ20-25分間加熱する。

  • 5

    その間に盛り付け用の材料を用意する。(下部参照)

  • 6

    調理が終わったにんじんを取り出し、冷ます。

  • 7

    にんじん、アボカドをお皿に盛りつける。残りの1/3のコーヒーマリネをかけ、ピーナッツを上から散らす。お好みでパクチーを飾る。

    にんじんをお皿に盛り付けているところ 完成イメージ
  • 1

    まな板の上でカルダモンを包丁の腹でつぶす。ローリエはちぎり、シナモンは1本を2~3当分に割っておく。

  • 2

    フライパンに(1)のスパイスを入れ、中火で5分ほど炒めて香りが立ってきたら、コーヒーを加える。

    フライパンでスパイスを炒めているところ
  • 3

    蜂蜜とパームシュガーを加え、ほどよいシロップ状になるまで加熱し混ぜ合わす。

    蜂蜜を加えているところ
  • 4

    にんじんとよく混ざるように、シロップを冷やしておく。

    シロップのアップ写真
  • 1

    フライパンを予熱し、ピーナッツを時々揺らしながらキツネ色になるまでローストする。ピーナッツを揺らし炒りながら、最後にオイルと塩を加える。

  • 2

    (1)をキッチンペーパーを敷いた皿の上で冷ましたあと、包丁で粗く切る。

  • 3

    アボカドを半分に切って種を取り除き、皮をむいて粗切りにする。

  • 4

    ライムの皮を少しすりおろしておく。ライムを半分に切り、ライムの果汁とすりおろした皮をアボカドとからめる。冷蔵庫で保存する。

おすすめのミーレ製品

製品画像 電気オーブン H 2465 B

電気オーブン H 2465 B

【お求めになりやすい価格を実現した本格派オーブン】⼤容量・均⼀でムラのない焼き上がり・優れたデザイン性といったMieleオーブンの基本的な機能・要素を搭載。Miele オーブンでは初めての「AirFry 調理モード」が搭載され、別売のAirFry トレイと⼀緒に使えば、油で揚げるよりもヘルシーな揚げ物が作れます。76L の広い庫内を活かして、複数の料理の「同時調理」や⼀度に「⼤量調理」が可能。設定温度は、調理モードにより30℃から300℃までと幅広く、高温でピザも美味しく焼きあがります。ディスプレイの「⽇本語表⽰」や、ケーキ、ピザ、鶏の丸焼きなどがお任せで調理できる「⾃動プログラム機能」を搭載し、オーブン初⼼者でも安⼼してご使⽤になれます。

SHARE THIS PAGE

  • LINE

製品関連コンテンツ