• LINE
2020.08.02

オーブンでつくる!ハンバーグランチ

オーブンでつくる!ハンバーグランチ

オーブンでつくる!ハンバーグランチのレシピ。ハンバーグはオーブンで旨味と肉汁をたっぷり閉じ込めて仕上げます。旬のトウモロコシごはんとオニオンスープは、もう一つ別のオーブンを使って2品一度に同時調理。
調理はオーブンに任せて、あとはパインときゅうりのサラダを仕上げて完成です!

ハンバーグ

材料[4人分]

ハンバーグ の材料
牛豚合挽肉
600g
たまねぎみじん
3/4個分
とろけるチーズ
100g(お好み)
5g
こしょう
1g
ナツメグ
1g
▼ソース用
赤ワイン
大さじ3
しょうゆ
小さじ1
無塩バター
10g

作り方

調理機器 :
オーブン
  • 1

    オーブンを、熱風加熱プラス100℃で予熱スタートする。

  • 2

    挽肉、たまねぎみじん、塩、こしょう、ナツメグをボウルに入れ、粘りが出るまでしっかりと捏ねる。

  • 3

    全体を4分割し、空気を抜きながら楕円形にする。

  • 4

    熱したベーキングディッシュかフライパンで、手順3.の両面に焦げ目をつける。

    ハンバーグに焦げ目をつけてところ
  • 5

    ベーキングディッシュ/オーブン対応のフライパンの場合はそのまま、それ以外は焦げ目がついた手順3.をオーブントレイに載せ、予熱完了したオーブンで30分調理する。

    ハンバーグを焼いているところ
  • 6

    ソースは、ハンバーグから出た肉汁(お好みの量)と、調味料を全て混ぜ合わせて完成。

    完成イメージ
トウモロコシごはん

材料

トウモロコシごはん の材料
2合
とうもろこし
1本分
2つまみ
オリーブオイル
大さじ2

作り方

調理機器 :
オーブン
  • 1

    オーブンを、熱風加熱プラス220℃で予熱スタートしておく。

  • 2

    米2合を研いで、水気を切っておく。とうもろこしは半分に切り、実を芯からこそげとっておく。

  • 3

    オーブン対応の鍋に、米と塩を2つまみ入れ、オリーブオイルを少し垂らし、いつもと同じ分量のお水、とうもろこし、芯、ひげをのせ、熱風加熱プラス220℃で30分調理する。

    オーブンで加熱をしているところ 完成イメージ 完成イメージ
パインときゅうりのサラダ

材料

パインときゅうりのサラダ の材料
カットパイン(缶詰ではない、フレッシュのもの)
300g
きゅうりスライス
1/2本
たまねぎみじん
1/4個分
ディル
2束
小さじ1 、1/2
オリーブオイル
大さじ2

作り方

  • 1

    パインを一口大より小さ目にカットする。きゅうりを薄い輪切りにする。

  • 2

    ボウルに、パイン、きゅうり、たまねぎみじんを入れ、塩、オリーブオイルをで全体を和える。最後にディルを加えて軽く全体を和える

オニオンスープ

材料

オニオンスープ の材料
たまねぎスライス(薄目に)
1/4個分
500ml
コンソメ
指定の分量

作り方

  • 1

    オーブン対応の鍋に、たまねぎスライス、水で溶いたコンソメを入れ蓋をし、熱風加熱プラス220℃で30分調理する。

    お鍋に具材が入っている様子

おすすめのミーレ製品

製品画像 H 2465 B <2024年12月5日発売>

H 2465 B <2024年12月5日発売>

【お求めになりやすい価格を実現した本格派オーブン】⼤容量・均⼀でムラのない焼き上がり・優れたデザイン性といったMieleオーブンの基本的な機能・要素を搭載。Miele オーブンでは初めての「AirFry 調理モード」が搭載され、別売のAirFry トレイと⼀緒に使えば、油で揚げるよりもヘルシーな揚げ物が作れます。76L の広い庫内を活かして、複数の料理の「同時調理」や⼀度に「⼤量調理」が可能。設定温度は、調理モードにより30℃から300℃までと幅広く、高温でピザも美味しく焼きあがります。ディスプレイの「⽇本語表⽰」や、ケーキ、ピザ、鶏の丸焼きなどがお任せで調理できる「⾃動プログラム機能」を搭載し、オーブン初⼼者でも安⼼してご使⽤になれます。

SHARE THIS PAGE

  • LINE

製品関連コンテンツ