Mieleオリジナル 鮭のちゃんちゃん焼き
2020.07.13

Mieleオリジナル 鮭のちゃんちゃん焼き

普通はフライパンで作るレシピを、いつもと違った野菜を使ってオーブンで仕上げるMieleオリジナルのオーブンレシピです。
いつもの夕食にも、ちょっとしたおもてなしにも…

SHARE THIS PAGE
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
鮭のちゃんちゃん焼き

材料[4人分]

鮭のちゃんちゃん焼き の材料
鮭の切り身
4切れ
カーリーケール
8枚
アスパラガス
8~12本
紫キャベツ
1/4個
ひよこ豆水煮
1パックor 1缶
かぶ
2個(6等分の櫛型/1個)
塩 こしょう オイル
▼味噌ダレ
白味噌
大さじ2
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1と1/2
▼ガーリックバター(多めにできあがります)
有塩バター
100g
にんにくみじん
3片分

作り方

調理機器 :
Miele電気オーブン:H 6860 BP、ベーキングディッシュ(アクセサリー)
  • 1

    ガーリックバターを作る。バターを常温で柔らかくしておき、そこへにんにくみじんを入れてよく混ぜる。ラップの上に長く取り出し、ラップを巻いて両端を結び、ソーセージのような形にする。冷蔵庫に入れて冷やし固める。

  • 2

    野菜の準備をする。ケールは大き目にざく切りする。紫キャベツは櫛型切りにする。アスパラは下のほうの皮を剥いておく。
    かぶは皮つきのまま、葉の付け根を1㎝ほど残した状態で櫛型切にする。ひよこ豆の水煮は水を切っておく。

  • 3

    味噌ダレを作る。白味噌、酒、みりん、砂糖をしっかりと混ぜ合わせておく。

  • 4

    フライパンで、鮭の表面に焼き目をつける。

  • 5

    ベーキングディッシュに、2.で用意した野菜を敷き詰め、塩をひとつまみ、オリーブオイルをひとまわし、全体にかける。その上に4.の鮭をのせ、そこに3.の味噌ダレをかけて、1.で作っておいたガーリックバターを鮭と野菜の上に乗せる。

    材料が敷き詰められたベーキングディッシュ

  • 6

    熱風加熱プラス220℃で20分焼く。

    オーブンにトレイをいれているところ


ミーレの電気オーブンとは

ミーレには電気オーブン、電子レンジ機能付きオーブン、そしてスチームオーブンの3種類があります。 電気オーブンは鍋やフライパンもそのまま入る76Lの大容量。食材を蒸気で包み込みこむことにより、パンの外は香ばしく中はふんわりと、肉料理はジューシーに美味しく焼き上がります。 最新 Generation 7000 シリーズは、専用アプリから庫内カメラで焼き具合を確認できたり、過加熱を防ぐ機能など、いつでも理想的な仕上がりになる革新的な技術を多数搭載。 つくる楽しさや、おいしさの幅が一層広がります。
ミーレの電気オーブン


おすすめのミーレ製品

製品画像 H 2465 B <2024年12月5日発売>

H 2465 B <2024年12月5日発売>

【お求めになりやすい価格を実現した本格派オーブン】⼤容量・均⼀でムラのない焼き上がり・優れたデザイン性といったMieleオーブンの基本的な機能・要素を搭載。Miele オーブンでは初めての「AirFry 調理モード」が搭載され、別売のAirFry トレイと⼀緒に使えば、油で揚げるよりもヘルシーな揚げ物が作れます。76L の広い庫内を活かして、複数の料理の「同時調理」や⼀度に「⼤量調理」が可能。設定温度は、調理モードにより30℃から300℃までと幅広く、高温でピザも美味しく焼きあがります。ディスプレイの「⽇本語表⽰」や、ケーキ、ピザ、鶏の丸焼きなどがお任せで調理できる「⾃動プログラム機能」を搭載し、オーブン初⼼者でも安⼼してご使⽤になれます。

SHARE THIS PAGE

  • LINE