• LINE
2020.10.21

サルボ恭子さんの
キノコとシーフードのパエリア

サルボ恭子さんのキノコとシーフードのパエリア

華やかでおもてなしにもぴったりなパエリアを、身近な材料で作れます。
一見手間がかかるように思えますが、下ごしらえをしてオーブンにセットすれば、温度も火のコントロールもお任せ。
直火とは違い、放っておくだけでおいしいパエリアの完成です。
「タコは硬くならないよう、フードプロセッサーでミンチにするのがポイント!オーブンはファンを回さず上下加熱にしてください(サルボ恭子さん)」。

サルボ恭子さんプロフィール画像
サルボ恭子さん
東京生まれ。老舗旅館の長女として生まれ、料理家の叔母に師事した後に渡仏。 パリ有数のホテル「オテル・ド・クリヨン」に勤務。帰国後、料理研究家のアシスタントを経て独立。 料理教室を主宰し雑誌や書籍でも活躍。
Instagram
@kyokosalbo
 調理機器 :
オーブン
 調理時間 :
オーブンに入れるまで 20〜30 分 ➡ オーブン(上下加熱)   200℉ 50 分

材料 [4人分](オーブン対応の25cmのパエリアパンやフライパンなど)

  • 米…2合
  • 水…360mL+足りなければ適量
  • エクストラバージンオリーブ油…大さじ2
  • 塩…大さじ1ほど
  • エビ(殻つき)…8尾(30g)
  • ゆでダコの足…小2本(1本110g)
  • しいたけ…2個(1個12g)
  • しめじ…50g
  • エリンギ…2本(1本40g)
  • パプリカ(赤)…1/2個(70g)
  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/2個(110g)
  • レモン…1個
  • にんにく(みじん切り)…1かけ分

作り方

  • 1
    米は洗ってザルに上げ、同量の水(360mL)に1時間、浸す。
  • 2
    エビは殻つきのまま背中に切り込みを入れ、背ワタがあれば取り除く。 タコはフードプロセッサーでみじん切りに。
  • 3
    しいたけは石づきを取って4等分に、しめじも石づきを取ってバラバラに。 エリンギはしめじと同じ長さに切って縦にスライス。 パプリカも、しめじほどの大きさの細切りにする。
  • 4
    パエリアパンに油の半量を入れて中火で熱し、2のエビを入れ、こんがり焼き色がついたらひっくり返し、片面も焼き色がついたら取り出す。(手早く表面だけ香ばしく焼く)
  • 5
    4のパエリアパンを弱火にし、残りの油、2のタコ、3と玉ねぎとにんにく、塩を加えてしっとりするまで炒めて火を止める。
  • 6
    5に1の米を水ごと入れて全体を混ぜ合わせ、具材を彩りよく散らし、4のエビを並べて全体をアルミホイルで覆う。
  • 7
    200℃に予熱したオーブンに入れて50分炊く。 好みの米の硬さに炊き上がったらオーブンの電源を切り、粗熱が取れるまでオーブン内に入れておく。 米が硬すぎるときは水を加え、さらに5分、加熱する。
  • 8
    7を取り出してアルミホイルを除き、切ったレモンを添える。 好みで塩・こしょう(分量外)で調味する。

ミーレの電気オーブンとは

ミーレには電気オーブン、電子レンジ機能付きオーブン、そしてスチームオーブンの3種類があります。 電気オーブンは鍋やフライパンもそのまま入る76Lの大容量。食材を蒸気で包み込みこむことにより、パンの外は香ばしく中はふんわりと、肉料理はジューシーに美味しく焼き上がります。 最新 Generation 7000 シリーズは、専用アプリから庫内カメラで焼き具合を確認できたり、過加熱を防ぐ機能など、いつでも理想的な仕上がりになる革新的な技術を多数搭載。 つくる楽しさや、おいしさの幅が一層広がります。
ミーレの電気オーブン

おすすめのミーレ製品

製品画像 H 2465 B <2024年12月5日発売>

H 2465 B <2024年12月5日発売>

【お求めになりやすい価格を実現した本格派オーブン】⼤容量・均⼀でムラのない焼き上がり・優れたデザイン性といったMieleオーブンの基本的な機能・要素を搭載。Miele オーブンでは初めての「AirFry 調理モード」が搭載され、別売のAirFry トレイと⼀緒に使えば、油で揚げるよりもヘルシーな揚げ物が作れます。76L の広い庫内を活かして、複数の料理の「同時調理」や⼀度に「⼤量調理」が可能。設定温度は、調理モードにより30℃から300℃までと幅広く、高温でピザも美味しく焼きあがります。ディスプレイの「⽇本語表⽰」や、ケーキ、ピザ、鶏の丸焼きなどがお任せで調理できる「⾃動プログラム機能」を搭載し、オーブン初⼼者でも安⼼してご使⽤になれます。

SHARE THIS PAGE

  • LINE