• LINE
2020.12.18

サルボ恭子さんのごちそう豚汁

サルボ恭子さんのごちそう豚汁

いつもの豚汁も、上手にミーレのオーブンを使えば満足感のあるメイン料理に変身。
大きめの具材がたっぷり入った豚汁を、鍋物のように鍋ごと食卓に出せば、ごちそう感もアップします。
「材料を切って鍋ごとオーブンへ入れるだけ。野菜を大きめに切っても、ミーレのオーブンなら中までしっかり火が通ります。さつま揚げを入れてコクをプラス(サルボ恭子さん)」。

サルボ恭子さんのプロフィール画像
サルボ恭子さん
東京生まれ。老舗旅館の長女として生まれ、料理家の叔母に師事した後に渡仏。 パリ有数のホテル「オテル・ド・クリヨン」に勤務。帰国後、料理研究家のアシスタントを経て独立。 料理教室を主宰し雑誌や書籍でも活躍。
Instagram
@kyokosalbo
 調理機器 :
オーブン
 調理時間 :
オーブンに入れるまで 15分 ➡ オーブン(熱風加熱プラス)   220℃ 60分

材料 [4人分](20cmのストウブ鍋使用/オーブンに入る蓋付きの鍋ならOK)

  • 豚肩ロース肉(ブロック)…400g
  • 塩…小さじ3/4
  • さつま揚げ…2個(1個46g)
  • 里芋…3個(1個80g)
  • にんじん…1本(120g)
  • 大根…4cm(180g)
  • ごぼう…1/2本(90g)
  • ミツバ…適量
  • 水…2カップ(400mL)
  • みそ…大さじ2ほど

作り方

  • 1
    豚肉は12等分に切り、塩をまぶして30分おく。
  • 2
    さつま揚げは4等分にする。里芋、にんじん、大根は皮をむき、里芋は1cm厚さに輪切り、 にんじんは乱切り、大根は1cm厚さのいちょう切り、ごぼうは皮ごと斜め切りに。
  • 3
    鍋に水を入れ、みその半量を溶き、1と2を加えて蓋をする。 220℃に予熱したオーブンに鍋を入れて60分、火を通す。
  • 4
    鍋を取り出し、煮汁に残りのみそを溶く。好みでみそ(分量外)を加える。 器に盛り、切ったミツバを添える。

ミーレの電気オーブンとは

ミーレには電気オーブン、電子レンジ機能付きオーブン、そしてスチームオーブンの3種類があります。 電気オーブンは鍋やフライパンもそのまま入る76Lの大容量。食材を蒸気で包み込みこむことにより、パンの外は香ばしく中はふんわりと、肉料理はジューシーに美味しく焼き上がります。 最新 Generation 7000 シリーズは、専用アプリから庫内カメラで焼き具合を確認できたり、過加熱を防ぐ機能など、いつでも理想的な仕上がりになる革新的な技術を多数搭載。 つくる楽しさや、おいしさの幅が一層広がります。
ミーレの電気オーブン

おすすめのミーレ製品

製品画像 H 7860 BP​ ステンレス クリーンスチール

H 7860 BP​ ステンレス クリーンスチール

鍋やフライパンもそのまま入る76Lの大容量。​ 最上位モデルのH7860 BPは、革新的な新機能を多数搭載。MotionReact(近接センサー)搭載でオーブンに近づくと反応したり、大型のタッチディスプレイで直感的に操作でき、誰でもスムーズに使いこなすことができます。​ さらに、オーブン庫内の天井に内蔵された庫内カメラが、1分ごとに調理中の料理を撮影。それを専用アプリを介して手元のスマートフォンやタブレットで見ることができるので、離れた場所からも料理の様子をこまめに確認できます。また、必要に応じてオーブンの設定を遠隔操作することも可能です。余熱焼けを防ぐ、TasteControlも搭載。熱洗浄機能でお手入れもオーブンにおまかせできます。​

SHARE THIS PAGE

  • LINE